ゲームプログラマのすすめ

https://coconala.com/users/3696234

ゲームプログラマ採用編 Vol.3/3 面接

今回は面接について書きます。
ゲームプログラマは働いている人もなりたい人もコミュ障が多いので必読です!!

まずは結論!
面接官の皆さん自分よりも優秀な人を取りましょう!!
コントロールしやすくて能力が低い人を取っても役に立ちませんし結果に何の影響ありません。
可能な限り優秀な人を取りましょう。

そしてその優秀な人を取るために面接で聞いて図るべきものは下記の3つです。

  • スキル

  業務へのスキルマッチ

  • 人物像

  論理的思考、結果を出すことへの再現性の高い考え方や行動力

  • 会社のカルチャーフィット

  会社やチームが求めているカルチャーへの理解や相性



スキルは業務上扱うプログラミングスキルやアサインを検討している
プロジェクトのジャンルや専門領域の質問をする必要があります。
求めている領域が明確なら最も優秀なプログラマを面接に協力してもらいましょう。
そうじゃない場合はジェネラリスト寄りのプログラマに協力してもらうのも有りです。
相手のスキルに応じて面接官も臨機応変に変えることを検討して下さい。

人物像、ここは好みもあるかもしれませんが結果を出すためにどれだけ
行動を再現性がある形で可能な人なのかとどういった理由で転職しうるのかの2点を見極めればいいです。

どれだけ行動できる人なのかとは?言い換えればどれだけ
結果のために仮説検証の試行錯誤を繰り返し続けれるかということです。
優秀な人の特徴=継続的に高い成果を出すということはこの試行錯誤が
早いか、仮説検証の精度が高いか又はその両方かのどちらかに落ち着きます。
これを普段どこまで考えて仕事しているかを聞けば一発です。

どういった動機で働くのか/どういった理由で転職を検討するのかが入った後にも続きます。
短期的な視野での転職を検討されるタイプは短期的に結果を出してもらう必要がありますので
何がその人にとっての軸になるのかは把握しておいた方がいいかと思います。

カルチャーフィットは会社によってまちまちなのでどういった組織にしたいか次第です。

面接で必要なのはそれぞれの軸でどのレベルにいるのかを
把握する事とそれを引き出すための聞くスキルです。
能力があっても言語化スキルが弱いだけの人もいますし0を10みたいに言う詐欺師もいます。
そんな人達を炙り出せるのは聞くスキルとその返答を適切に読み解く専門性です。

それを鍛えるためには数百名規模の勉強会の懇親会に年数回でも参加するこをお勧めします。
最低でも年間数十名のプログラマと話すことが出来るので色んなレベルや
専門領域外の人とも関われるのでかなり聞くスキルのトレーニングになります。

以上の軸で人を見極めて優秀な人をとりましょう!!