ゲームプログラマのすすめ

https://coconala.com/users/3696234

ゲームプログラマ ポンコツあるある Ver.1

今回はポンコツのコミュニケーションについて書きます。

喋ることが苦手な方も多いとは思いますが流暢に喋ることがコミュニケーションではありません。
聞く、質問に簡潔に答えることの方がむしろ身近で仕事の質を上げる基本になります。

どんな職場でも起こりえる具体的な例を挙げるので
自身のコミュニケーションとの比較としてみて下さい。

①質問に簡潔に答えていない
Aさん:~のタスクは終わった?
Bさん:昨日まで〇で詰まってたんですがそこはクリアして今は△を検証中です。
こんな会話がポンコツ相手の場合かなりの頻度で起きます。
ひどい時にはどんどん話したいことが広げられた後に「で終わりました?」と聞き直す。
まずは相手の欲しい情報から渡すことを心掛けましょう。
具体策は結論から話す、必要であれば後で詳細を話すだけです。

②客観的な事実を伝えない/知らない
Aさん:~の品質低くない?
Bさん:私は気にならないです。
担当領域のスキルが低い場合によく起きる会話です。
他社プロダクトとの比較をしてなかったり現状への分析が弱い場合に起きやすいです。
プロダクトAと比較すると△を〇に改善したんですけどみたいな
具体的な事実や事実を基にした検証したという結果を含めましょう。
自身がどういったユーザーで何についてなら品質を語れるのか把握しましょう。
具体策は事実を並べ説明する、判断できないものは知らないと伝える。

③自分じゃない誰か/何かのせいにする
Aさん:これバグってない?
Bさん:**を移植したらそうなりました or 元の構造変えない場合はそうなります。
あたかも移植元の問題であるかのように振舞います。
問題の直接原因に関わってなくてもプログラマーなら合理的に考えれるようになって起きた原因を考え解決する方法を模索しましょう。
他責、社内批判することが癖づいた言動を繰り返す人はシンプルに一緒に働きたいと思われづらいです。
具体策は事実を把握し、言語化できるようになる。
このケースでいうと移植するだけでは〇〇を理由に××が起きてしまってますが
n日使って修正入れたら想定の動きになりますがいつやりましょう!が一つの正解です。



コミュニケーションへの指摘は職場では受けづらいです。

改善しづらい・指摘すると相手の人間性を否定しているように感じる・
教えるためのスキルを体得するのが難しいなどの要素などがあり
実際に指摘を受ける時には既に大きな問題になっている場合が多いです。

よほどの市場優位性が高いスペシャリストでも無い限り
一定以上のコミュニケーションスキルが要求されます。

高度な人材になりたい人は定期的に自分自身で見直すか
コミュニケーションスキルが高い人からフィードバックを貰うように心掛けましょう。